数学
高校生
解決済み

tanθ=-√3 のθはどうやって求めていますか???
表を見れば分かるのですがそれ以外の方法はあったりしますか??

回答

✨ ベストアンサー ✨

これでわかりますか?

Salt.*・゚

わざわざ色つきの画像までありがとうございます🙇🏻‍♂️

③の角度はどのように求めていらっしゃるのでしょうか?よければお教え下さい( ˊᵕˋ ;)💦

Mike_teacher

これでわかりますか?

Salt.*・゚

形で判別しているのですね!
ご丁寧に最後までありがとうございました🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️

この回答にコメントする

回答

このような求め方はどうでしょうか?
参考になりましたら、どうぞ!

Salt.*・゚

120°であるから(弧度法より)120/180=2/3というふうに計算するのが普通なのでしょうか??

皆さんは表を覚えたりしているのですかね?😢

Salt.*・゚

手書きの画像までありがとうございます🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️

コナン

私は表の0度、90度、180度は覚えています。
しかしあとの角度は三角形を描いて求めています。
出てくる数字を見て、写真にあるものを使い文字に数字をいれて三角形を書きます。
三角比を考えて、この図形は何度かを求めていっています。
あとはcos、tanは-がついているかいないかで90度以上かどうかを確認して求めます。

Salt.*・゚

そのようなやり方なのですね!覚えるものが少なくていいですね(๑˃ᴗ˂)و♡

ご丁寧に最後までありがとうございました🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?