数学
大学生・専門学校生・社会人
解決済み

1枚目問題、2枚目解答です。

半径や斜辺(?)の部分の数がどうやって出たのかよく分かりません。教えてください

できる直円雛は図T の< おうぎ形の面積
数学 数的推理

回答

✨ ベストアンサー ✨

いかがでしょうか。

ゲスト

なぜ斜辺の所2/√3が出てきたのですか??
すみません!理解できてなくて(;´Д`)

我妻新一

追加です。青で書いたような関係が成立しているので2/√3がでてきています!

ゲスト

すみません!丁寧にありがとうございます!
理解できました!

この回答にコメントする

回答

試験の図形問題ではよく出るので是非覚えておいて下さい!
また、90°,45°,45°の直角二等辺三角形の比を用いた問題もありますのでググって調べておいた方が良いです。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉