物理
高校生

現代文の勉強法教えて下さい

回答

範囲のとこの本文を繰り返し読んで内容を頭に入れて答えを見ずにワークを解いたらいいと思いますテストにはたぶん似た内容で出てくると思いますよ私の学校ではそんな感じで出るそうです先生から聞いたことですが

この回答にコメントする

本当は小さい頃からたくさん本を読むのが一番と思いますが…

評論は、評論中に出てくる語彙をまずは自分のものにしましょう。
語義の理解が曖昧だと、解ける問題も解けません。
お近くの本屋さんで幾つか手に取って、いいなと思うものを一冊完璧にすると良いと思います。

小説は、問題を解くことが一番かと。
だんだん文章の中に自分が入り込めるようになります。
つまり、主人公の気持ちがわかってくるので、問題は解きやすくなります。

ただし、蛇足かもしれませんが、
現代文とは、明治以降の文章のことを指しますので、
森鴎外や夏目漱石などの、もろ古文じゃん!っていう問題が出る可能性もありますので、
古文の知識はある程度持っておくべきだと思います。

この回答にコメントする

センターのみなら3ヶ月程度前からでも間に合います
2次でも使うなら模試を有効に活用したり、問題集を1冊買うとよいと思います

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?