数学
高校生

二つのLの指揮を代入してaは出たのですが、bから分からなくなりました
教えてください

(1) 放物線C:カニー トez十のが2 の両方と接している。このとぎ,. 4 三 ん,」 との撲点の z 座標は である。 記5

回答

まず放物線Cを微分してy'=2x+aです。
接点の座標をそれぞれ(t.t^2+at+b)(s.s^2+as+b)
として接戦の方程式を組み立て、それぞれがL1 L2と一致するので恒等式とみてt.s.a.bが出てくるはずです。

もっと良いやり方があったらすみません。

マッハ

ここからどのようにして求めるのですか?

ゲスト

tとsで出した接線の方程式がL1 L2と一致するので、y=で繋ぐのではなく、恒等式と見て、
xの前の係数比較、xが掛けられてない部分をそれぞれ比較すると4つの式が出てきますので未知数4つに対して式4つなのでこの4つを連立して解いてください。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉