古文
高校生
解決済み

傍線部(ア)の現代語訳わかる方教えてください
もしもめぐりや逢うべき
の「や」は疑問の係助詞だと思うのですが、このような疑問形の文に出てくる助動詞
「べき」の意味が分かりません
僕の精一杯の解答は「(敦盛が)生きながらえて世の中にいらっしゃいましたら、もしかしたらめぐりあえるのでしょうか」なんですが、べきの意味が曖昧です…

(下さ) にと 剖貸作史人のり 量交@震 還3 1 *se” 全ンツア中 8 ww yefhem jp紀じSA0" 革紋G量浴束性の束抽 。 <でさぐき広いキャSp” RR SM ビーg ぐくむどるや 5 明和 ーー 語 電 せ 6 やQ WaDうでいヽ マツつ和放生じ昌革つ沙本 ろ公民 EE rk人 pp 胃 るや 守っ 5 EC) 」 E G坪 < こ井ン始va be 6っSO mmり 時Q相 まじ昌三じ蘭つと 計& (発に) < KGSズ爾め東つい 量外民生多不つい NN 6 できペーーキテる科G) で半一芝疾GA セで PO て 琶eS呈一-

回答

✨ ベストアンサー ✨

助動詞「べし」は、『この時の最適な意味は?』などの設問が出ない限り(そんな問題はほぼ出ないでしょうが)当然で訳しておけばなんら問題ないと言えます。

今回、意味として当てはまりそうにないのは意志、義務、命令、適当、あたりでしょうか。また、打消語がないので可能も選択肢から外していいと思います。
そうなると推量、当然が残りますから、どちらかで訳してあれば問題ありません。

ここでは「生きてたらまた会えるかも」と思っていたことが読み取れればいいので、私がパッと見た時は推量で訳しました。

※「めぐりあ“え”るのでしょうか」だと可能の意味を勝手に付け足したと捉えられかねないので、訳の問題であるなら「あうだろうか」の方が減点はされないと思います。

国強になりたい

推量がいちばん自然ですね
べしは基本的には当然ですね、勉強になります

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?