化学
高校生
解決済み

気体の粒子の熱運動において分子量が小さいほど、平均の速さがおおきい理由を教えて下さい。

回答

✨ ベストアンサー ✨

熱運動とは、熱エネルギーによって気体分子が運動すること。
つまり、総熱エネルギー = 総気体分子の運動エネルギー
運動エネルギーは運動する物体の質量に比例する(1/2mv^2)
同一温度において熱エネルギーは気体によらず一定(おおよそね)
ということは、同一温度において気体の運動エネルギーは構成分子によらず等しい
つまり、質量mが小さいほど平均の速さvは大きくなる

ゲスト

丁寧な回答ありがとうございます!おかげでしっかり理解できました!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?