回答

前提として、n>mのとき、
n次式*m次式(n次式/m次式)は、n+m次式となります。・・・①
n次式*m次式 (n次式-m次式) は、m次式となります。・・・②

これをもとに考えると、tの

(tのk+1次式)*t - tのk次式

の場合、まずtはtの1次式ですから、

(tのk+1次式)*tは、①より
(k+1)+1次式 つまりk+2次式 となり

つまり、(k+1次式) *t - k次式は
(k+2次式)-k次式となる。

このとき、k+2>kであるから、②より
(k+2次式)-k次式は、
k+2次式となる

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?