質問
大学生・専門学校生・社会人

学校の先生が見てくれなくて誰かに添削して貰わない限りこのまま出すしかありません。あと1時間もありません。どなたか添削お願いします。
書く欄が少なくてこの中からかなり割愛しなければいけないので要らない箇所を含めて添削お願いします。

学科を選んだ理由について

私が作業療法学科を志望した理由は将来、患者様の小さな変化や喜びを汲み取り患者様が思い描く生活を実現できる作業療法士になりたいからです。私は小さい頃から両親が医療職に務めていた影響もあり、医療職に対しての憧れが大きかった中で身体だけでなく精神面のサポートに力を入れていており、患者様との関わりを多く持てる作業療法士にとても魅力を感じました。周囲をよく観察する事で小さな心の変化でも結果が大きく変わってくるという事を学んだため、その学びを生かし患者様の心の痛みや苦しみなどの小さな感情の変化にも気付き、支えたいという気持ちがある私にとって、精神面でもサポートができる作業療法士は自分に向いてると思いました。
貴校の病院以外にも様々な種類の施設で実施が可能という特色を生かし、大学入学後は実習を通して自分に合う施設を見付けつつ自分の精神面の強さも鍛え、地域活動などにも積極的に参加し周りとのコミュニケーションを大切にする事と、どういった作業がその人らしさを引き出せるのかを自主的に学んでいき、将来は精神ケアを必要としている内に閉じこもってしまった患者様の社会復帰を目指すために身体だけではなく日常生活や心のケアを大切にし、家族のような存在として支えていきたいです。

長所と短所について

私の長所は人の気持ちを理解して行動出来る事です。私は小さい頃から周りに穏やかな性格で気持ちをよく考えてくれると言われる事があり、また、相談しやすい性格だ聞き手に回る事が多々あります。私自身、困っている人への声掛けを大切にしています。友人が悩んでいた時期は最後まで話を聞き解決するまで支えとなっていました。人の気持ちを理解するという事は当たり前の事だと思いますが、作業療法士は身体だけではなく精神面も支えていかなければならない仕事です。患者様はリハビリをする上で上手くいかずもどかしい気持ちや様々な悩みを抱えていると思います。どんなに小さな不安でもしっかりと汲み取っていき、患者様に安心して貰えるような存在になりたいです。
そして短所は物事を深く考えすぎてしまうところです。物事にしっかりと向き合えるという点では優れていると思うのですが、空回ってしまう事もあります。しかし最近は自分に自信を持ち行動が出来るように心掛けています。大学入学後は空回る事がないように、物事には変わらずしっかりと向き合いつつ人の意見は勿論、自分自身の意見も尊重できるようになりたいです。

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉