化学
高校生
解決済み

こう解いたのですが、なぜk2so4は最後につけなくていいんですか?
あと、2HIになる理由も教えてください。(前に聞いて理解したのですが、またわからなくなってしまいました。)

9のの。 か、 之 え赤) とて S0<*- とる、 ヨウ素I とは とヨウ化物イオン ! ~を生じる。 SO。と I 。を反応させたときの酸化屋元反応を化学反応式で表せ。
6ワァょフH>の づつ 50e- +2>- +ょすけ7 g 9 ーーで = グ のギン2ノア< つののイナ2た 39 ュ ュクH2ソり ナイ>。 づつ Ha3の す9H 組 てks3の

回答

✨ ベストアンサー ✨

問題文にカリウムも硫酸も書いてないのになぜ右辺に出てくると思うのですか?

他の式を作ったときに最後にK2SO4を付けたのですよね?だからと言っていつもつけるわけではないですよ。もともとK2SO4を最後に書いた問題をもう一度見てなぜK2SO4をつけたのか理解してからこの問題を見た方がいいですよ。

これで答えになってますか?

カプチーノ

回答ありがとうございます。
ちゃんとは覚えてはないのですが、写真のようにkプラスとso42マイナスを化学反応式に直すときに付け加えたので最後に2つをつけないといけないのかと思っていました。なので、なんで質問させていただいた問題は、ついてないんだろうと思い、質問させていただきました。
なので、下の写真ではなぜk2so4が付いているのか教えてください。
再度の質問失礼します。

フルーツ

上の写真の問題はヨウ化カリウムを使ってるからです。そして、過酸化水素は硫酸酸性下になっているのではないですか?全ての文章がないのでわかりませんが。

なのでカリウムイオンと硫酸イオンが出てくるので最後に右辺にそれが出てくるのでそれを組み合わせてK2SO4が出てくるわけです。化学反応式は左辺にないものは右辺には出てこないので気をつけてください。
あ、それとヨウ素とヨウ化カリウムは全く違うものなので注意してください。みなさんよくそこを間違えてますσ(^_^;)

これでどうですか?

カプチーノ

なるほど!!とてもわかりやすくて、本当に助かりました。間違えないように気をつけます!ありがとうございました。

フルーツ

頑張ってください👍ベストアンサーありがとうございます😊

カプチーノ

ありがとうございます!頑張ります!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉