数学
高校生

青線部分を書かなければいけない理由を教えてください。

人92デー ーー ご 時 人 こと の O 背理法による証 は無理数で 葉3 例題59 ただし, 7 .90 基本事項 3 ) よ。 Y5 +/7 は無理数であることを証明せ っ り 知られているものとする。 PE 有理数 (無理数でない実勤 示すの でない実勤 | 無理数である (ニ有理数でない) ことを直接示すの (和央 は困難。 そこで, 征明しようとする事柄が成り立た *と仮定 , 矛盾を導き, その事柄が成り立つ 加 PO 背理法 で証明する。 、 直机がだめなら問接で 背理法 計時 こない」 [少なくとも1 つ」 の証明に有効 | 用 4/5+77 は実数であり. であるから, ヶを有理数として Y5+/7 =/とおくと| /5=ニァー/7 両辺を2乗して 5=ニゲー277ァ+7 ゆえに 277ァニーゲ寺2 商 ヶキ0 であるから 7ーク2 oO 2 は有理数であるから。⑰ の右辺も有理数である(2 よって, ① から77 は有理数となり, 7 が無理数であるこ。 って, 5 77 は無理数である。 ボート
ならば0=0」を証明 amっ MM s る。 直接証明するのは難しいから,痛理法 を利用ず 0 X 「cす72 =0 であって 06*キ0 である有理数Z。 として矛盾を導く (命届の否定は例題 5 参照)。 <背理法では命。 がある] 立たないと件 盾を導く。 49るし (0) Z+272 =0 であって 2*0である信理表 の と仮定する。 2キキ0 である 「2, 2 が有理数であるとき, g+ヵ7 =0 <272 0 であって 2=0 のとき」Z=0 の, 6 が有理数のとき Z+272 =0 ならば22三

回答

左のページは0で割り算できないという数学の闇!からです。 r で割り算するってことはr=0だと困るんです。(何が困るか書くと長くなっちゃう。知りたければまた質問してください。)そのためrは0でない!割り算して大丈夫だよ!と言わないといけません。ちなみに√5+√7=rなのでr≠0ですね。

右のページは今示したいのがa=b=0ですよね。b=0だと必然的にa=0ですよね。なのでbが0じゃないときを考えようというわけです。じゃあなぜわざわざ表記するのかというと…b≠0であれば式変形できるよね。そう!bで割り算できる!そういうことです。

長くてごめんなさい。
わからなければまた質問してください。

ゲスト

ありがとうございます!

r=0になると何が困るか知りたいです!

pakupannda

それを説明するにはまず逆数の定義を説明する必要があります。逆数とは写真一枚目へ。2枚目は時間があれば読んでみてください。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?