質問
大学生・専門学校生・社会人

どちらが将来的にいいですか?

私は勉強してこなかったことに後悔してます。

だから高校からはしっかり勉強したいと思ってます。

1、公立高校に入学
予備校又は塾に通うことはできる。

2、私立高校に入学
予備校又は塾には通えない(経済的に)

どちらがいいでしょうか?

意見聞かせてください!

回答

やりたい部活がある高校。さらに言うとSGH(スーパーグローバルハイスクール)であればどこでも。さらに言うとなるべく女子比が高い高校

って思う部活なしで最高10限まである私立高校に通ってた、地方国立大に通う大学生のぼやきでした。

この回答にコメントする

私立、公立、というより、学校だと思います。進学クラスなら、どっちに行っても大丈夫なはずです!私は県内トップの公立高校が第一志望でしたが不合格で、私立高校に通っていますが、この学校に来て、本当に良かったと思っています。どの高校にいるからといって、受ける大学がかわってくるということは絶対にない、ということは言っておきます。

この回答にコメントする

その高校にいい大学(私立)の指定校推薦があるかどうか見て決めるのもありだと思います。それか指定校でなければ私立高校なら大学の付属を選んで確実に推薦で私立大学に行くのもありです。
指定校でなくても学校の定期テストを頑張ったりして評定が良ければ公募推薦というものもありますが、この推薦は本当にそれまでの自分の頑張り次第なので推薦をやるなら指定校の方が確実性は高いです。
そもそもなぜ推薦を勧めているような文体なのかと言いますと、、
意外と大学入試って辛いんです。
そして大学1校受けるのに35000円もかかるんです。
一般入試(自力で大学入試)となると当然滑り止めなどが出てくるのでいくつか受けると思います。
そして国公立に出願して受けるなどしますが、
だいたいセンターで思う点数がとれないので行きたい国公立を諦めて国公立のランクを下げるだけならいいのですが、国公立自体を諦めるとなると私立にするということになります。
結局私立に行くハメになってたくさん受験料がかかるよりかは推薦で一発確実もいいのかなって思いました私は。

センターでちゃんと点がとれる自身があるなら別です!!
というより高校で本当にしっかり勉強をするのなら私の話は聞かなかったことにしてください笑
でも私は実際に大学受験をして辛かったと思っています。
でも高校1年生のうちからコツコツとやっておけば絶対大丈夫です!
がんばってください!
長くなってすみません。

この回答にコメントする

私は私立に通ってますが私立は私立なりに公立は公立なりにいい所あるし1番は自分の学力の所で1番学力とか進学率高いところが大学のこと考えるといいですよ!

この回答にコメントする

受ける高校にもよると思いますが、私の高校は公立なんですけど、私立なみに勉強を見てくれて、塾に行くなっ!、っていう学校です(私は塾行ってます笑笑)!なので公立にします。どちらにしても私は公立を狙うと思います。私立の高校に入ると、大学もそのまま私立…となってしまうパターンが多いと聞いたので!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉