化学
高校生
解決済み

イオン結合、共有結合、分子間力による結合、金属結合の違いをそれぞれ教えて欲しいです!!
出来れば図などで分かりやすく説明してくれると助かります!!
よろしくお願いしますm(__)m

回答

✨ ベストアンサー ✨

こんな感じです。分かりにくかったらその箇所をご指摘くださいm(_ _)m

ゆず

分かりやすくありがとうございます!
イオン結合と共有結合って違いをあまり理解していないからなのかもしれませんが、すごく似ていると思うんです。
その2つの見分け方や決定的な違いとかってなにかありますか?

二つとも電子が結合の核になっているので似ているという気持ちも分かります。
これらの違いは
「電気陰性度の差が小さいと共有結合、大きいとイオン結合」
となります。が、電気陰性度をすべて覚えるのは不可能ですので、非金属同士であれば共有結合、金属と非金属であればイオン結合という考えで高校の範囲なら大体の化合物はまかなえると思います。
ただし、硫酸やアンモニアの化合物などの例外もあるので、そのあたりは注意が必要です。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉