質問
大学生・専門学校生・社会人

公認心理師の資格と社会福祉士か作業療法士の資格が両方とれる大学ってないですか?

回答

ないと思います

今、社会福祉士を目指して大学で勉強していますが、座学だけで約20科目の単位をとらなければならないかつ、23日以上180時間以上の相談援助実習に行かなければならないです。約3年かけてこれらを勉強します。

さらに公認心理師は、まだ資格として広まっていない感じがします。
おそらく社会福祉士と同じくらいの科目の単位をとらなければならないと思います。また、指定の科目の単位を取って、大学院に進む必要があるみたいです。

以上の理由からないかと思います。

もしあったらごめんなさい

あくまでも個人的な意見です
参考になれば幸いです
なにかあれば言ってください

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉