✨ ベストアンサー ✨
濃度が減るのは「反応が進む」からです。
反応速度が正は「反応が進む」を表します。
つまり、濃度が増えても減っても「反応が進んでいる」なら反応速度は正です。
計算時にマイナスが出てくるのは、そのまま計算するとvの符号が負になってしまうので、便宜上つけているということです。
だから、計算式の分子の部分はほんとは「濃度の差」として絶対値の記号で括るのがいいでしょうね。
分かりました!ありがとうございます😁
✨ ベストアンサー ✨
濃度が減るのは「反応が進む」からです。
反応速度が正は「反応が進む」を表します。
つまり、濃度が増えても減っても「反応が進んでいる」なら反応速度は正です。
計算時にマイナスが出てくるのは、そのまま計算するとvの符号が負になってしまうので、便宜上つけているということです。
だから、計算式の分子の部分はほんとは「濃度の差」として絶対値の記号で括るのがいいでしょうね。
分かりました!ありがとうございます😁
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
-が反応は正?ということでしょうか、すみません。少し理解しにくいです。。