Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
数学
(2)と(3)の1番教えてください😭
数学
高校生
約6年前
はる
(2)と(3)の1番教えてください😭
次の分数を小数になおし, 循環小数は0.6 のょうな表し方で書きなさい。 # 中 人 レク ⑧ 4 ④ 4
有理数と無理数
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
高校生
約2ヶ月
「aが無理数であれば、√2+√aは無理数である」の真偽をし証明するという問でこの命題が偽で...
数学
高校生
8ヶ月
この問題のオカにはいる値の解説で、赤線を引いたところを教えて欲しいです!
数学
高校生
9ヶ月
高一数学です。 背理法がよくわかりません。背理法の私の解釈は命題が成り立たないということを...
数学
高校生
10ヶ月
黄チャートの例題46の(2)の問題で、(1)の結果を利用すると書いているんですけど、なにを...
数学
高校生
10ヶ月
証明の問題です なぜ√3が無理数であることに矛盾を示せたあとにすぐにb-d=0なので...
数学
高校生
11ヶ月
49のような、循環小数を既約分数に早く表せるようになるコツがあれば教えて教えです。 よろし...
数学
高校生
12ヶ月
・数学I しかく20の(1)~(3)が理解できないです、 (1)が理解できたら残り2問も...
数学
高校生
12ヶ月
青チャート数ⅠAより例題60 指針「a+b√2=0であって…a=0となるから、」までは...
数学
高校生
12ヶ月
⑴の指針の部分に、b≠0と仮定するとうまくいくというふうに書かれていますが、a≠0で証明し...
数学
高校生
約1年
(1)はなぜ対偶を使って解く方法ではないのですか?
おすすめノート
[数I]実数⑴:有理数と無理数
6
0
赤城(◕ᴗ◕✿)🎀
有理数と無理数
1
0
ゲスト
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選