質問
高校生

春から高校生です。
春休みに予習をするつもりなんですが、英語と数学だけで良いですかね?他教科も勉強しておいたほうが良いとは思いますが、全てするのは難しい気がします。だから絞るべきかなと思ったのですが、どうでしょう?
また、予習は春休みにどれくらいまで進めておけば良いのでしょうか?他の質問やノートで「3年の夏には高校範囲を終わらせるようにすべきだ」と書いてあるのを何度か見たのですが、そうなると今のうちからかなり予習を進める必要がありますよね…?

回答

英語と数学で問題ないです。大抵は三年の夏に授業が終わりますよ。教科書は三年の夏までの分と考えて大丈夫です。ただ一般的に理想は2年の終わりまでに終わらせることで、超進学校と同じペースにあたりますがそこまで大変ではないです。
予習の進め方を書いておきます。

英語は英単語を出来るだけ覚えてください。本屋に英単語帳が山ほど売ってます。システム英単語basicをおすすめしておきます。英文法は授業の復習に専念してください。やりたいならやってもいいくらいのレベルです。覚える量が多くないのに加え、理解しづらく、教科書の情報量が少ないので、授業で学ぶのが最も合理的です。

数学は理系であれば2年までに高校範囲を終わらせるのが理想です。ペース配分が難しいのですが、1週間で1単元進められれば上出来くらいペースが丁度いいです。要は春休みに進められるのは1.2単元が理想ということです。
本来なら、教科書→インプット本(分厚いやつ) というのが王道なのですが、まだ貰っていない場合には教科書だけでかまいません。
文系であれば授業の予復習だけで間に合います。

高校の勉強は量が命です。焦って前ばかりみていると必ず失敗します。時間をかけることを悪いことと捉えてしまいがちですが、数時間勉強して分かった気になっただけの薄い理解になるならやらない方がマシです。授業を真面目に聞いた方がずっと良いです。
着実に、地に足のついた無理のない勉強を続けてください。最初に全力疾走するマラソンランナーなんていないですよね。

アキ

私学も受かりましたが滑り止めでしたので、進学先は公立なんです。公立でも3年の夏に授業は終わりますかね?

予習の進め方、とても参考になります。ありがとうございます。

みあ

公立は学校のレベルによります。偏差値65以下くらいの学校なら終わらないかもしれません。

大抵の教科は三年の夏までに終わるかと思いますが、理系の場合、理科が1科目だけ2年から始まりますので、注意してください。
私の地元の公立高校がセンターまでに化学を終わらなかったとか、、、

ちなみにですが、国英は明確な終わりがないので、油断したら悲惨なことになりかねません。自己体験なので、どうぞよしなに、、、

アキ

一応進学校で偏差値65は超えてますので、夏までに授業は終わるのかもしれません。回答ありがとうございました!色々と勉強になりました。

この回答にコメントする

数学と英語だけで良いと思います

嵐の桜井くんのお父さんは、数学では常の1学期分先まで予習をして東大文一に入ったそうなのでそのくらいがちょうど良いかと。

アキ

やはり数学や英語が重要になってくるのですね。頑張ります。ありがとうございました。

この回答にコメントする

私は、最低限するとしたら、断トツで数学をお勧めします。
理科社会科目については、高校によって学び始める学年や、実際に学ぶ科目が違います。ですから理社については、入学前から焦る必要はありません。
英語も大事ですが、私の感覚としては、英語よりも圧倒的に数学が難しくなりました。英語に関しては暗記分野も多く、入学後にまとめて覚えても大きな問題にはなりませんし、追いつくことも出来ると私は感じています。
一方、数学については、少しでも内容をさらって予習を進めておき、授業中でなるべく理解して、それを復習時に自力で実行できる、くらいにしていかないと、ついていけないように思います。また、数学は土台ができていないうちに無理やり新しいことを乗せようとしても上手くいかないので、つまづくとその被害が長引く可能性が高いです。

ですので、私はまずは数学を、もし余裕があるのなら英語を勉強することを勧めます。

アキ

やっぱり数学なんですね!頑張ります。ありがとうございました。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉