回答

✨ ベストアンサー ✨

a≠0であることは極地を持つための必要十分条件であるわけではないので裏が成り立つとは限らないと思います。

なるほど!ありがとうございます。
a≠0の所はa>0ではいけませんか?

きったー

関数gをどう定めているか見せてもらえませんか。

分かりました!

きったー

a≠0というのはこの問題の場合関数g(x)の接線の傾きが0になるx座標2つが同じ値になるのを防ぐ目的で使われています。そのためどちらが大きいかということは関係なくただ異なる座標であればいいことになります。

ありがとうございます

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?