理科
中学生

食物網と食物連鎖の違いって何ですか?

回答

○が△に食われる、△が◇に食われる、◇が♡︎に食われる
○→△→◇→♡︎で連鎖するとしましょう。この順番で食われていくのが食物連鎖です。
そこに例えばつよざが♡︎と同じ♤つまり(♡︎=♤)
や◇=☆などが入ってきた時○→△→◇→♤や
○→◇→♤、○→☆→♡︎など色々な組み合わせを矢印で全てぐ(色々な食物連鎖の図を繋げる)と網目状になるよって言うのが食物網です。

この回答にコメントする

生物同士の相互作用のことを食物連鎖で
ひとつの生態系の中でたくさんの食物連鎖が絡み合ってることを食物網といいます!

この回答にコメントする

食べる・食べられるの関係。
このつながりを食物連鎖といいます。
食物連鎖は複雑な網目のように
色んな生物どうしがつながっています。
このつながりを食物網といいます。
違ってたらすいません🙇🏻‍♂️💦

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?