数学
高校生
数学の証明問題が無理ゲーなんですがどうすれば解けるようになるでしょうか?
例えば
∑k^2の有名公式の証明の方法の1つは
(k+1)^3-k^3=3k^2+3k+1の恒等式を用いて証明する方法だそうです。
今まで、それなりに数学の問題はこなしてきましたが、一切このような証明問題に対する力がついていません。
答えをみたら理解できるのですが、初見で思いつくかといったらNOです。
数強の方はどうやってそういった力を付けてますか?お時間がある方はお答え頂けると嬉しいです。
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
数学ⅠA公式集
5650
19
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(前半)~一般角の三角関数~
4870
18
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4549
11