化学
高校生
解決済み

有機で、物質名を聞き固体か液体か気体か判断する方法ないですか?

回答

回答

炭素数が 1〜4なら気体
5〜16(17)なら液体
18(17)以上なら固体です。
これは覚えておかなければなりません。

なぜこうなるかというと炭素数が大きくなるほど
分子量が大きくなるので、ファンデルワールス力が大きくなり、分子間力が大きくなって融点・沸点が高くなってしまうからです。

ありがとうございます、!

アルカン かつ 枝分かれのないものという条件を書くのを忘れてました。(・ω<) テヘペロ

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?