質問
高校生
解決済み

赤本を始めるタイミングについて質問です
早稲田教育理系志望です
現在センター模試で
英語165 物理70 数学Ⅰ 76 数Ⅱ 52
塾のチューターに赤本に取り組むように言われましたが正直物理、数学の基礎にめちゃめちゃ不安があります(主に数Ⅲ、Ⅱ

自分的には参考書でもっと基礎固めや応用の演習をしてから赤本に取り組みたいのですがもうこの時点で赤本に取り組むべきですか?
アドバイスお願いします!

追記:物理の模試結果について、
完璧に解けた問題、なんとなく解けた問題
解けなかった問題の比率で表すと
5:2:3です 何となく溶けたものがあたっていてあの結果になったことを懸念していることから物理の基礎に自信が無いです

回答

✨ ベストアンサー ✨

例えば、数学・理科はあなたが思う、基礎を一通りできてからでいいのではないでしょうか。
別に、全ての教科を一緒に赤本で始める必要はありません。先に英語だけ進めるのもアリです。
赤本(過去問)は出題傾向を見たり、自分が何ができて何ができていないかを判断する指標でしかないので、「習っていないことがない」状態で過去問に入れば良いと思いますよ。

らん🐾

ありがとうございます!
助かりました👏

この回答にコメントする

回答

赤本や参考書をやるのも受験勉強の一つではありますが、教科書を繰り返し読み、基礎を強固にすることが重要だと思います。基礎がなければ応用問題を解くことはできませんし、基礎を身につけるには時間が必要だからです。中途半端に参考書やるよりは教科書を熟読することが基礎を身につけるには大切だと思います。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉