数学
高校生
解決済み

予習をしなければいけないのですが、解説を読んでも意味不明です!教えてください!Uの逆向きの、マークはなんですか?また、文字の上にある傍線はなんですか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

Uの逆向きのを共通部分と言って、2つの集合両方に当てはまるものを言います!
上の棒は補集合と言って、例えばAの補集合とは集合Uの中でAに含まれないものを指します。
だから(2)は部分集合Aの補集合と部分集合Bの共通部分なので、答えは3と9になります。
こんな感じで図を描くとわかりやすくなると思います^_^

柴犬すきー

ありがとうございます!分かりやすいですー!

この回答にコメントする

回答

こんなかんじです!

柴犬すきー

とても、分かりやすいですー!ありがとうございます!これも、できたら、教えてほしいです!

menmii

どこがどうわからないとかあります?

柴犬すきー

すいませんー、問題の意味じたいわからないです!(1)の(ア)だけでも、教えてくれたら、嬉しいです!

menmii

ちょくちょくみすってるんですけど気にしないでください(笑)

この回答にコメントする

Uの逆向きは共通部分を指します。
対するUは和集合といいます。
Uの上に傍線がある場合は、Uが逆になり、Uの逆の上に傍線がついていたらUになります。
文字の上に傍線があるのは「〜ではない」という意味です!
だから、Aの上に傍線があったら「Aではない」になります。

柴犬すきー

ありがとうございますー!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?