国語
中学生
解決済み

漢検3級の勉強をしています、
21日が受験日です、
あと1日どんな勉強をした方がいいですか?

漢字検定 漢検 漢検3級

回答

✨ ベストアンサー ✨

自慢ですが、3級合格した者です。(笑)
冗談です。
あなたがどれぐらい勉強されたのか分かりませんが、
過去問を中心に勉強してみると良いと思いますよ。
自分も過去問でなんとか合格しました。
自分が得意な問題、苦手な問題を把握した上で得意な問題は全問正解、苦手な問題も半分以上はとってやるぐらいの意気込みで見直して見てください。
問題と解答を見て覚えたら、問題だけを見てちゃんとできるか確認してみてください。
体験として、受験の2時間前からはとにかく過去問の確認をすると高得点も狙えると思います。
すみません。過去問のことしか言えなくて...。
自分に自信を持って、自分の全力を出して来てください。
当日はリラックス、あと「おうぼ」は「応募」と書きます。自分は当日、募が書けなかったのを覚えています。(笑)覚えといて損はないかと...。
長文失礼しました。頑張ってください!😊

ありがとうございます!

過去問は同じものを解いた方がいいのでしょうか?違うものの方がいいのでしょうか?

頑張ってみます!

GEN

何年度分かありますか?
あるんなら5年分くらいの範囲でやってみると良いと思います。

👋🏼

私は漢検を5回受けました(1回落ちた⤵︎⤵︎⤵︎)
私は、1日2日前は、よく出る漢字が過去問に載っていたのでそれをほとんど解けるようにしました。あとは、やっぱり前に解けなかったやつや、当日頭に浮かんでこなそうなものなどを解いたりしてました!

頑張ってください!!︎☺︎

ありがとうございます!

この回答にコメントする

回答

疑問は解決しましたか?