英語
高校生

夏休みの課題で、A society I want to be realizedという作文課題が出ています。
字数指定は300wordsから600wordsです。
英語で書く前に日本語で書いてみようと思うんですが、日本語でどのくらいが目安ですか?
英作文がものすごく苦手で300も書ける気がしません。文法もよく間違う上に文が中学レベルの文法と単語で幼稚だし、単語も知らないのが多くて適当な言い換えをしようとすると文が変になってしまいます。結果自己嫌悪に陥ります。300も書くと思うと気が狂いそうです。アドバイスとかありますか?

回答

英作文コンテストのタイトルですよね。

まずはお手本となる英文を探し、その構成をまねることから始めてみてはいかがですか。

タイトルは毎年変わりますが、過去の入賞者の英文を実際に読んでみるのもよいでしょう。(ネット上に公開している学校もあります。)

英文300~600wordsを体感したいのであれば、「速読英単語」のような、高校生向けの、ある程度まとまった量の英文&和訳を掲載しているような本をチェックしてみるとよいと思います。具体例を挙げると、英文番号【27~28】に「クローン技術の是非(1)(2)」というタイトルで合計300語以上の英文が掲載されています(他にも多数あります)。主張の展開の仕方も参考になりますし、自分の主張に合わせて単語だけを変えれば、本文中に使われている構文をそのまま利用することもできます。

スポーツもそうですが、上手な人のプレーをまねることは上達の早道です。自由英作文でも内容が独自のものでありさえすれば、構成・文法は良質な英文の模倣で構わないのです。

ブドウくん

英作文は英借文だ。ってよくいいますもんね。いろんなやつをみてみます。ありがとうございました。

この回答にコメントする

うーん
まず、英語の型は分かっているかな?それさえ外さなければまともな文章にはなるよ。単語や文法なんだけど、まあそれは経験値次第だね。僕は日本語で大雑把に内容を決めたら、あとは英語の型にはめながら書き進んでいくタイプだから目安はわからないかな。

ブドウくん

とりあえず、経験積みます。ありがとうございます。

この回答にコメントする

まず簡単に100語書けるだけ書いて、次に文法とか単語に間違いがないかチェックして、話の要素を付け足して100語のものをリメイクして200語、300語……って感じで少しずつ上げていくのはどうでしょう?変に言い換えしようとしないほうがいいです、書いてから直すようにした方がいいです、進まなくなるので。

なお

それだと冗長にならないかな?英語ってどちらかというと主張があってそれを点と点で繋いで行って、ね、こう繋がるでしょ?っていう言語だから、1つの話でだらだら書くのは多分英語としてはよろしくないかと思うよ。
無論主張は一貫しているけど、色々な角度から考察をしていることがほとんどじゃないかな?

hmhm

あ、一応、最低限の文章構成が固まっている前提で100語書くということなので、そういう風に受け止められてしまいましたが、要するに最初に簡単な文章をつなげて100語書いて、200語の時は、例示してみたりとか広げながら英作して、英作に慣れることが必要かなと感じたので。。。

なお

あーなるほど
ごめんなさい😅 はじめに要約するにはなかなか長いなあと思って、てっきり面積3倍作戦かと😅

hmhm

いえいえ、さすがに宿題をテキトーにやるような方法は言いませんよ笑、300〜600も書くようなので文法と語彙の方の勉強にも繋がるようにと思ってます。

なお

ごめんなさい笑
そうですね 僕は正直論文を書くには300〜600よりも、600〜900程度必要だと思います😅 相手を説得できずじまいで、駄々こねてるような文章になりそうで怖いです笑

ブドウくん

ありがとうございます。
導入(50)→主張1(80)→主張2(80)→主張3(80)→結論(80)
くらいを目安に構成したいと思います。
それぞれの主張では、
主張→付け足し[理由→例や譲歩など]
でいこうと思ってます。
とりあえず、おおまかに書いてみて、そのあとに付け足しを考えてみたいと思います。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?