理科
中学生
解決済み

教えてください🙇‍♀️
天体が得意ではありません。できれば、覚えかたや、勉強の仕方、覚えておいたほうがいいことなども教えて欲しいです🙇‍♀️

回答

✨ ベストアンサー ✨

理解できるかどうか分かりませんが💦
金星▶明けの明星···朝方の時に東に見える
宵の明星···夕方の時に西に見える
地球に近いほど大きく見え、遠いほど小さく見える
月▶新月···正午の南の位置にある
半月(上弦の月)···夕方の南の位置にある
満月···真夜中の南の位置にある
半月(下弦の月)···朝方の南の位置にある

とりあえずこんな感じですかね
他の事には天体についてのノート作ってみます!

ゆうか

ありがとうございます!!!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?