数学
高校生
解決済み

Zが任意の値をとるから答えとして不要の意味がわかりません。

数学b 直線のベクトル方程式

回答

✨ ベストアンサー ✨

若干タメ口っぽくなりました
ごめんなさい。

ゲスト

補足です。
点Pは「点Aを通り、dに平行な直線」上の任意の点です。
つまり、「点Aを通り、dに平行な直線」は点Pの軌跡(集合、カタマリ)です。

ねこぱんだ

わかりました!ご丁寧にありがとうございます!

この回答にコメントする

回答

おそらくzの値はどんな値でも題意を満たすということです。なので、この場合はそのような記述になっているのだとおもいます。

ねこぱんだ

わかりました!ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?