イ音便
カ・ガ・サ行の四段動詞の連用形活用語尾「き・ぎ・し」、形容詞の連体形活用語尾「き・しき」がイ音に転じるもの
例:書き手→書い手、よき人→よい人
ウ音便
ハ・バ・マ行の四段動詞の連用形活用語尾「ひ・び・み」、形容詞の連用形活用語尾「く・しく」がウ音に転じるもの
例:思ひて→思うて、白くなる→白うなう
撥音便
バ・マ行の四段動詞とナ変動詞の連用形活用語尾「ひ・び・み」、ラ変動詞の連体形活用語尾「る」、形容詞の連体形活用語尾「かる・しかる」、形容動詞ナリ活用の連体形活用語尾「なる」がン音(撥音)に転じるもの
例:飛びて→飛んで、静かなるめり→静かなんめり、あるなり→あんなり
促音便
タ・ハ・ラ行の四段動詞とラ変動詞の連用形活用語尾「ち・ひ・り」がッ音(促音)に転じるもの
例:立ちて→立つて、取りて→取つて
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉