数学
高校生

受験生で今日の全国統一高校生テスト受けたかた?どうやった?難易度とか、
出来具合とか

回答

東進のやつですよね。全統とかぶったので平日受験してるのですが、英、日本史やった感じだと難易度は高くないですね。

焼きおにぎり

英語自己採点してみた?今回の英語カンタンやったよね?

まだ全教科やってないから何点かは分からないです。手応えは前よりはありますね。

焼きおにぎり

だよなー俺英語9割あったけどやはりみんな取れてるのか笑

焼きおにぎり

最終12月で9割取れたらホンモノだな

本番で取れたら文句なしですねw

自分は英語苦手なので160あれば十分ですwそのかわり国語で180いきたいですね。

焼きおにぎり

国語どうやればいいん?笑

焼きおにぎり

特に古文w

古文はたまに自分もやらかしますが、古文単語と文法をある程度覚えたら後は形式慣れですね。あとは、文章が難しい場合は問題が簡単な場合が多く、逆に文章が簡単で読みやすい場合(特に江戸時代の作品など)はひっかけとかが多かったりするので、読みやすい文章のときは気をつけて読んだ方がいいですよ。

正直現代文は自分的にはフィーリングですw
漢文は早覚え即答法読み込んであとは形式慣れですね。

焼きおにぎり

わかった〜ゲストさん文系やけど数学できるやん?チャートとかしよる

焼きおにぎり

そこまで得意じゃないですよw
チャートは夏休みやってましたね。今数学はセンター重視でやってます。

焼きおにぎり

すごいなー

焼きおにぎり

俺この模試

焼きおにぎり

第一志望はBで、あとの国立はすべてAやったけど立命館大学はCw

焼きおにぎり

合計642/950
これどう?ゲストさん

焼きおにぎり

本番は730とりたい!

悪くはないと思いますよ!最後に一気に伸びる人も結構いるみたいなので、それを目指しましょう。

焼きおにぎり

そやね!

この回答にコメントする

進研模試と被ったから、来週受験だー

hmhm

何点くらいでした?自分も受けました。

なお

全然ダメでした
230点しかないです
まず、数学で満点を取れなかったこと、英語で変なミスをしたのが反省点です
貴方はどうでしたか?

hmhm

僕の方がゴミです。186でした、、、数学で頭パーの状態で受けたので210目標だったんですけど笑
次はパーでも問題文だけは正確に読むのが目標です笑
お互い頑張りましょうね、

なお

ですね
でも、本当に数学は悔しいです…
なんなら初見で解説できるくらいだったにもかかわらず、計算ミスをしてしまいました…
正直、進研模試って筋肉ですよねw

hmhm

そうですね、過去問と同じパターンで出てるあたり、体系的に勉強をして高得点が取れてる人と模試の勉強?をして高得点が取れてるなんてことがあり得ますよね。。。国英は作業に入りつつあります笑、数学はこれから完成させる予定なので今のところ妥協してます、勉強法については間違ってないと思ってるので信じてやってきます。

なお

進研模試の過去問あるんですか??それは羨ましいです…
うちのところ、ないですw
そうですね
国英は二次試験ですが、合格圏内まで持っていけているので、僕は数学と物化ですね
お互い頑張りましょう!^ ^

hmhm

こっちの学校は模試の復習と予習が好きみたいです笑
どっちもやったことないんですけどね笑僕は数学に特化すれば二次で安定しそうなんですがね。東大だとセンターで決まるから(二次と別個で)全教科気が抜けないですね。はい、頑張りましょう。

なお

センターで決まるとは??
配点的にはセンター試験の比重は軽いかと

hmhm

二次と別個で→足切りのことです。
もちろん、なるとは思ってないですよ。

なお

あー
でも、正直足切りに引っかかるのは基礎ができていないことの裏返しかと存じます

hmhm

マークミスや名前忘れて人生が狂ったような話はたくさんあるので、基礎がなっていないとは逆に実力があるのに行ける大学が底辺に下がるほど勿体無いことはないです。合格に実力をつけて相応の力を発揮していければバンザイです。

hmhm

→合格に必要な

なお

うーん
名前書き忘れなら救済措置があると思いますよ
それに、まずマークミスで0点になるようなことはないと思いますし、仮にマークミスで50点失点したとして、それによっていわゆる底辺といわれるところに行ってしまうほどに得点率が低いというのはそもそも実力の問題ではないでしょうか

hmhm

救済措置あるみたいですね、僕が聞いた話だと、生物が得意な人が第一志望受けられなくて第二、第三と落として出願したけど無理だったみたいです。最終的には生物だけ利用して大学に出したみたいなんですがそれでも無理だったみたいです。確証はなかったみたいだったんですけど多分0点だったみたいです。具体性がないので、程度までははっきり示せませんがなんらかのマークミスでもダメな場合があるみたいです。

hmhm

たしかに実力の問題とも言えますよね

なお

うーん
それは非常に残念ですね
ただ、僕たちが同じことをしないように気をつけるしかないですね

hmhm

ですね。

焼きおにぎり

186って英語筆記のこと?

なお

いいや?進研模試

焼きおにぎり

えぐいって

なお

そう?
うーん
ある程度のレベルを狙うのなら250点は取りたいところだけど…
数学90〜100
英語90〜100
国語70〜90って考えると73点とかでだいたい10点から15点は上がるから
だいたい250点は必要になってくるって感じかな

なお

僕は数学の詰めが甘すぎたから、計算ミスをしないことを念頭に置くと、合格る計算とかをこなすしかないかも

焼きおにぎり

レベルがえぐいw

なお

そう?
結果234点だったけど、ダメダメだよ…
阪大理学はAだったけど、東大理I IIはどっちもDだった( ̄▽ ̄)
でも、駿台ハイレベルは、 II類はB、I類はぎり少し届かなくてC判定だった!^ ^

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉