数学
中学生

この問題のグラフの書き方がよくわかりません。
特に、マイナスが付いたりするともっとわからなくて困ってます。
よろしくお願いします!

比例(正比例)

回答

まず、比例は右上がり、反比例は左上がりというのを覚えておくと便利ですよ!
例えば、(1)では3xなので、右上がりです。
3=1分の3で、比例、反比例はy分のxです。
なので、y=1・x=3になります。
このとき、yが1上がるとxは3増えることになるので、そこに印をつけます。(もちろん原点にも!)
という感じです。
(4)は、同じようにグラフを書いて、ですが、xの制限通り、-3〜2の間のみに線を引きます。
端っこには黒点を打つといいですよ。
長文失礼しました。

みぃにゃん

ありがとうございます!
頑張ります

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?