質問
大学生・専門学校生・社会人

情報理論の問題について質問です

kビットのデータごとにn-kビットの検査部を付け加えてnビットの符号語を生成する線形符号を与える。以下の問いに答えよ。
(1)任意の符号語間のハミング距
離dは必ずd≦n-k+1を満たす。なぜか説明せよ。
(2)nビットの記号語列(ベクトル)vから、ハミング距離がL以下となる記号系列(v自身を含む)の個数を求めよ。
(3)最小ハミング距離が奇数2L+1であり、Lビットの誤り訂正を行うとき、問(2)の結果を用いて、使うことのできる符号語数の上限を求めよ

解答、解説お願いします

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉