数学
高校生
341の(1)がわかりません😭
途中式が分かりません😭
助けてください!
[シニアIIABC A問題341(1)]
a, b, cはa>1, b > 1, c = ab を満たす実数とする。 実数x, y, za*=by=c^ を満
たすとき,xy-yz-zx の値を求めよ。
(2)
(3) (7) 005 (1) x = 0,
338 (ア)
1-cos 20
2
(1) 17 (4)-1+ √2
(キ)
T
5
一
・π
(カ
339 8 [塔の上端をA,
最初に塔を見上げた地点をC
上げた地点をDとする。
AB_1
このとき CD=11, tan2=1
CB
340 (1) 2t2-2t-1
(2)最大値 3,最小値 -3
と
(3) a=
2'
3,-1<a<3
2
範囲を求める ]
341 (1) 0 (2) 1 (3)
ab
方程式は
a+b
x
条件
2==
[(1) 条件式より y=10g&b つこと
342 (1) 7 (2) 10g98, logs.
343 (1) 10 (2) 56
1
[(1) 1.08"≧2 を満たす最小の自然 (1)
める。
(2)条件より5×1036×
344 (2)31 桁
3
[(1) 103<210 * 10
<logi2
AB-
f(x)+plu
/(x)g(x)=x
(x)=x+1.
から
x)+g(x)=2x+
から(D)-
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8928
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6080
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6078
51
詳説【数学A】第2章 確率
5841
24