✨ ベストアンサー ✨
係数比較していることが間違いです
たとえばx+2y+3=0と
2x+4y+6=0は同じ直線を表しますが、
係数は一致しません
つまり、一致するから係数も一致するとは限りません
(以下、文字定数≠0として)
正しくは、ax+by+c=0と
Ax+By+C=0が一致するということは、
a=tA, b=tB, c=tCとなる実数tが存在する、
ということです
つまり、たとえば
4k+1=ta
3k-2=t
-24k+5=2t
を解きます
(2)です。僕の解き方でどこが間違っているか教えてください
✨ ベストアンサー ✨
係数比較していることが間違いです
たとえばx+2y+3=0と
2x+4y+6=0は同じ直線を表しますが、
係数は一致しません
つまり、一致するから係数も一致するとは限りません
(以下、文字定数≠0として)
正しくは、ax+by+c=0と
Ax+By+C=0が一致するということは、
a=tA, b=tB, c=tCとなる実数tが存在する、
ということです
つまり、たとえば
4k+1=ta
3k-2=t
-24k+5=2t
を解きます
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
分かりました!
ありがとうございます!