✨ ベストアンサー ✨
赤丸→y切片はx=0のときのy座標なので、xに0を代入すれば出せます。
緑→切片だけ座標を書くのは不十分というのであれば、もう一点座標を書いておいたほうが安心なので、その一点の一例としてx=3のときのy座標を出している感じだと思います
ありがとうございますっ!!😭
やっと謎が解けました!助かりました🙏
数Ⅲの分数関数の範囲なのですが、
赤く囲んだ「1/2」と緑で囲んだ「2と3」はどのように計算したら出てくるのですか?
教えてください🙇♀️🙏
✨ ベストアンサー ✨
赤丸→y切片はx=0のときのy座標なので、xに0を代入すれば出せます。
緑→切片だけ座標を書くのは不十分というのであれば、もう一点座標を書いておいたほうが安心なので、その一点の一例としてx=3のときのy座標を出している感じだと思います
ありがとうございますっ!!😭
やっと謎が解けました!助かりました🙏
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとうございます😊
緑は例ってことでいいんですね!!
赤の事なんですが、
この1枚目の写真の式のxに0を代入して計算するってことですかね🧐?
それをやった場合どうしても二枚目の写真のようになってしまうんですけど、どのように計算しますか?