Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
数学
一次不等式です。解き方を教えてください!!...
数学
高校生
約4時間前
まっちゃ
一次不等式です。解き方を教えてください!!🙇🏻♀️
□5 αを定数とする。 次の (I)~(Ⅲ) の連立不等式のうち, 解が x=2となるような ★★★ aの値が存在するものを選べ。 また, そのときのαの値を求めよ。 6x-1≧x+9 (I) lx-a≦2x+1 6x-1≧x+9 (Ⅱ) x-a≧2x+1 (III) [6x-1≧x+9 x-a>2x+1
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
高校生
13分
このワークの問題である(1)の解説なんですが、なぜ<に=が付くのですか?教科書の例題だと=...
数学
高校生
16分
12の解き方が分かりません。 「1人に15個ずつ分けると最後の1人分が何個か不足する」の部...
数学
高校生
20分
数Ⅱの図形と方程式の問題です。この解き方であっていますか?
数学
高校生
30分
サシスセがわかりません (5.5)が最大になるのですがなぜですか?どういうことですか?
数学
高校生
約1時間
250の(1)について教えてください。 答えはピンクのマーカーですが私は付箋のやり方でとき...
数学
高校生
約1時間
この問題どうやって解くんですかね?🤔
数学
高校生
約1時間
ベクトルの計算の仕方についての質問です この等式を左辺➖右辺=0で証明したいのですが、答...
数学
高校生
約1時間
248の(5)について教えてください ピンクのマーカーの部分をもう少し詳しく教えて欲しいです
数学
高校生
約1時間
解説お願いします。 この式はどのように式変形したのか教えてほしいです。 よろしくお願いします。
数学
高校生
約2時間
(1)の赤で直したところはなぜイコールとなるのですか?あと、(2)の解説も欲しいです。 (...
おすすめノート
詳説【数学Ⅱ】第4章 指数関数と対数関数
3373
8
みいこ
数学Ⅱ公式集
2031
2
エル
数学B 数列 解法パターン&ポイント
655
9
Ponopono
数学ⅡBまとめノート
409
2
なま
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選