①の最後には(n-1)r^(n-2)+nr^(n-1)があるため、それにrをかけてそのようになっているだけです。
その後の部分は何が分かりませんか?
引き算しているのは理解できますか
高二の数Bの問題です。至急です‼️‼️
①の両辺にrをかけたとき後ろの方に
(n-1)rⁿ-¹+nrⁿ
が出てくるのかから最後までよく分かりません。
わかる方教えて頂けると幸いです!
①の最後には(n-1)r^(n-2)+nr^(n-1)があるため、それにrをかけてそのようになっているだけです。
その後の部分は何が分かりませんか?
引き算しているのは理解できますか
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
なるほどです。その後はどう展開していけば答えに導けますか?