回答

A≧4の意味は、「Aは4より大きい『または』4」である」です。例えばA=5,6,7,8だとして、A≧5といってもいいしA≧4と言ってもいいしA≧0だってOKです。0≦A≦100でもアリです。5,6,7,8は0以上100以下の範囲内にちゃんとあるので。不等式ってそこらへん曖昧なんですよ〜。だから=があるからと言って最小値も4ではないです…💦

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?