数学
高校生
解決済み
3/2sbの3/2がどこから出てきたのか教えて欲しいです
B2
A2
B 1 C
AP
よって、
PD
=号であるから AP:1
したがって
OP-
90A+50D
5+9
=
9
→
5/2
.b
=
145
9
114 OA+ 14 OD
9
->
a+
7
5
10:00
B1- E -2-
AQ
3
b
=a+
14
59 CF : FD=s: (1-s) と
すると
AF = SAD + (1-s) AC
24
↑
=
-3-sb + (1 - sic
C
S
F
46+4c
D -1-s
①
9
また, 点Fは直線AE上にあるから,
11
1-4
AF =kAE (kは実数) と表される。
AE
=
2AB+ AC
1+2
=2/26 +1/2 であるから
-b+
例題1
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
マジでありがとうございます!