数学
高校生
問4の(1)(2)のやり方を教えて欲しいです。よろしくお願いします。
4 [4STEP数学Ⅲ 問題342]
点Pの座標 (x, y) が,時刻tの関数として次のように表されている。
3x=13+61², 3y=21³-312
(1)点Pが座標(27,9)を通るときの速度を求めよ。
(2)点Pが時刻 0からa(a>0)までに通過する道のりを求めよ。
(1)x=/12(16.y=1/2(2ポー3から
dt
dy
=2ポー2大
at
x=27のとき3.27=6枚から(オータ)(+27)=0
x²+9+27=(大+1)+70であるからたころ
大ころのとき3g=2.3-3からy=9
=
(4+8+)×
オチャチズ
このとき器=21=12 (21,(2)
a
+
(2) l-SJ8f44d3=)15f20kdx
0
+4 27-29
a
t√74.dt
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉