数学
高校生
解決済み
円x²+y²=10と直線x-3y+m=0が接する時、定数mの値と接点の座標を求めよ。
この問題で判別式Dを使ってmまで出せたのですが、(m=±10)そのあとの座標の求め方が分かりません。
手元の解説には「接点のy座標はxの重解よりy=3m/10」と続いているのですがよくわからなくて、、
直線の式にmを代入する以外のやり方です。
よろしくお願いします。
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8918
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6063
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
そうですよね、お手数おかけしてすみません…。
次から解いた過程も載せます。
最後まで解けました、ありがとうございました!