数学
高校生
解決済み

数学の因数分解について質問です。
写真の式について、答えを私は(a+b)(1-a)(1-b)
にしたのですが、それはダメですか??
写真二枚目のようにたすき掛けしたら、こうなりました。ダメかどうかと、もしダメならどうして不正解なのか、教えてください🙇‍⤵︎
お願いします🙏

(6) (a+b-1)(ab-a-b)+ab ={(a+b)-1}{ab-(a+b)}+ab =(a+b)ab-ab-(a+b)²+(a+b)+ab =(a+b)(ab-a-b+1)=(a+b)(a-1)(b-1) (l-a) (l-b) 2
1-a-b+ab ab -a = -a - b = -b ル (1-a) ((-b)

回答

✨ ベストアンサー ✨

間違いではないが、a→b→定数の順にした方がよい。

なぜなら、最初に(a+b)とa→b順で因数があるから、(ab-a-b+1)をわざわざ(1-a-b+ab)と逆順で因数分解しないから。

因数分解は、アルファベット→定数の順が一般的。

画像からは解答指示が認識不能のため不正解ではないと思いますが、因数分解の記入方法にもし指定があれば減点対象になる場合もあるかと思います🙇

この回答にコメントする

回答

疑問は解決しましたか?