数学
高校生
解決済み
高校数学ⅠAの問題です。
解いたのですが、合っているか分かりません。答え合わせと間違っていれば解説をお願いします。
(1)180°-2a
(2)7/4cm
2 図のようにAB=6cm,BC=8cm の
長方形ABCDがあり、 点Cが点Aに
G
重なるように折り、そのときの折り目
をEFとする。 このとき、次の問いに
A
R
答えなさい。
【観点B】
0cm
(1) ∠AEF=α°とする。このとき∠AEB
の大きさをを使って表しなさい。
(2) BEの長さを求めなさい。
B
C
-8cm
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
数学ⅠA公式集
5638
19
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4549
11
詳説【数学A】第3章 平面図形
3607
16
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(後半)~正弦・余弦定理~
3528
10