金属粉末の質量は(a)g増加したので、金属粉末に結合した酸素は(b)g。マグネシウムと酸素は(c):(d)で結合するので、(b)gの酸素と結合したマグネシウムは(e)g。金属粉末のうち、(e)gがマグネシウムだとわかったのだから、酸化マグネシウムは(f)g
理科
中学生
この問題が分かりません😭誰か教えてくださいお願いします🙇🏽♀️🙇🏽♀️
6. 空気中に放置していたマグネシウム3.00gを質量が変化しなくなるまで加熱しても 4.40gにしかなら
なかった。 これは, マグネシウムの一部が空気中の酸素と結びつき, 酸化マグネシウムになったためであ
る。空気中に放置していたマグネシウムには何gの酸化マグネシウムが含まれていたか。
6
g (12
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11194
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9784
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9063
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8949
96