✨ ベストアンサー ✨
|☆|は確かに0以上ですが、だからといって、
中身の☆が0以上かどうかは定かではありません
|3|は3なので0以上で、中身の3も0以上です
|-3|は3なので0以上ですが、
中身の-3は0以上ではありません
|2x-3|は0以上ですが、
中身の2x-3が0以上とは限りません
つまり、2x-3が-4以上、とは言い切れません
|☆|は、数直線上の「0と☆の距離」です
|2x-3|は、0と2x-3の距離です
これが4以上、といっています
言い換えると、
2x-3という点が存在する可能性のあるエリアは、
0からの距離が4以上となるエリアです
つまり、「4以上」か「-4以下」のエリアです
したがって、2x-3は-4以下か、4以上か、です
ご丁寧な説明ありがとうございます!おかげで理解できました( ; ; )助かりました😭😭🙏🏻