回答

✨ ベストアンサー ✨

文字を2個使ってしまうと、高校範囲から逸脱してしまうので、文字を1つにします。
写真のように直角三角形を作り、球の中心と円錐の底面との距離をt(0<t<1)、高さを1+t、底面の半径を√(1-t²)とします。
母線は、√{(1+t)²+(√(1-t²))²}=√(1+2t) とあらわせるので、
円錐の側面積=母線×底面の半径×π から
側面積=√(1+2t)×√(1-t²)×π
  =√(1+2t)(1-t²)×π
あとは√の中を微分して最大値をもとめてください

絶対合格

なるほど!!!ありがとうございます😭

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?