✨ ベストアンサー ✨
参考・概略です
【多いので答えだけです】
16
①発生する水が過熱部分に触れないようにするため
②試験管内が冷えて水を吸い上げるのを防ぐ
③液体[水]、個体[炭酸ナトリウム]、気体[二酸化炭素]
17
①0.15g
②原点と(銅0.60g、酸素0.15g)を結ぶ直線
③銅:酸素=4:1
④3.5g
18
①硫酸バリウム
②変化しない
③質量保存の法則
✨ ベストアンサー ✨
参考・概略です
【多いので答えだけです】
16
①発生する水が過熱部分に触れないようにするため
②試験管内が冷えて水を吸い上げるのを防ぐ
③液体[水]、個体[炭酸ナトリウム]、気体[二酸化炭素]
17
①0.15g
②原点と(銅0.60g、酸素0.15g)を結ぶ直線
③銅:酸素=4:1
④3.5g
18
①硫酸バリウム
②変化しない
③質量保存の法則
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ほんとにありがとうございます!!!
たすかりました🙇♀️🙇♀️🙇♀️🙇♀️