数学
高校生
解決済み

数学Ⅲの極限で質問です
画像の線を引いた部分が理解できません。
なぜx-π/2→[0]になるのでしょうか?
→はイコールと同じように捉えて移項してよいのですか?
数学の予習でわからなくなりました
教えてください🙇

三角関数の極限 lim Sinx 1 が使える形に変形 X-0 X sin いずれも の不定形 lim *-0 =1(x→0のとき→0)の形を作る。 (1)x0 のとき sin3x」ではなく sin 3x X 3x →1であることに注意。 (2) 分母分子に 1+cos.x を掛ける。 1-cosxと1+cosxはペアで扱う。 (3)xx TC (と考え、x=tとおき換える。 2 2
数学ⅲ 極限

回答

✨ ベストアンサー ✨

x→π/2のとき、
x-(π/2)→[?]
ということですね

xが限りなくπ/2に近づくのだから、
x-(π/2)は(π/2)-(π/2)、すなわち0に限りなく近づきます

つまるところ、移項のようなことが一応できそうだ、
ということになりますね
ただ、極限はあくまで等式とは別物なので、
すべてがすべて等式と同様にはいかないことも
あるであろうことには注意してください

等式でなぜ移項をしていいかを
理由なく受け入れられ(てしまっ)た人は、
逆につまずくのかもしれませんね

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?