数学
高校生
解決済み
(3)の解き方教えてください😭
それぞれ答えが(1)④(2)③(3)369/640です
ex-ex
【2】 xy 平面上に曲線 C: y=
( x>0)がある.
2
e-e
C上の点Pt,
におけるCの接線と軸との交点をQ,Pにお
2
けるCの法線とx軸との交点をRとする. △PQR の面積をSとする.
(1) Qのx座標は, 1 である.
1 に当てはまるものを、下の①~④の中から1つ選べ。
①++
e te
e-e
e te
3 t +
e-e
e-e-
ete
e-e
④t-
e te
(2) Rの座標は 2 である.
2 に当てはまるものを、下の①~④の中から1つ選べ。
e-et
① t+.
2
e21
-21
t
e-e
(3)t=log2のとき,S=
3
16
e2-e-21
t +
5
である。
7
8
10
A
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8922
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6067
51
数学ⅠA公式集
5641
19