理科
中学生
解決済み

赤の矢印のように電流が流れているようなのですが、なぜですか?発光ダイオードのプラス極からマイナス極へたどると逆だと思ったのですが、、😿

導線 北 西方位 磁針 発光ダイオ 東 一極+極 T 手回し 発電機 南 厚紙 add

回答

✨ ベストアンサー ✨

この回路の電源は手回し発電機ですよね。
なので、手回し発電機をスタートとして考えます。
では、ここからだと、+極、−極は、それぞれどちらだと思いますか?すると、図のような感じになりますよね!だから、右ねじの法則で、上から下に電流が流れます!
電流が流れることによって変化が起こるもの(ここでいう発光ダイオード)に注目するよりも、スタートがどこなのかを基準に考えるといいと思います!
頑張ってくださいね!

RIN☘️

写真貼り忘れてました💦

おもち

なるほど!とてもわかりやすいです!ありがとうございます☺️✨

RIN☘️

お役に立てて良かったです!
応援してます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?