✨ ベストアンサー ✨
(2)で求めたbとその対角15°、
a=√6とその対角120°
(または(1)で求めたcとその対角45°)
とで正弦定理の式が立てられそうです
この式でわからないのはsin15°だけなので、
うまく求められそうですね
(3)の解き方を教えてほしいです
✨ ベストアンサー ✨
(2)で求めたbとその対角15°、
a=√6とその対角120°
(または(1)で求めたcとその対角45°)
とで正弦定理の式が立てられそうです
この式でわからないのはsin15°だけなので、
うまく求められそうですね
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとうございます🙏✨
sin15°の値を求めよというので、てっきり三角比の表を使って求めるものかと勘違いしていました💦