✨ ベストアンサー ✨
単に「2つの解」というときは、重解も含みます
x=3, 3みたいなのも「2つの解」というわけです
重解を含まないときは、「異なる2つの解」のように表現されます
高校数学のルールのようです
(α-1)(β-1)>0とαβ>1は同値ではありません
αβ>1であっても、(α-1)(β-1)>0とは限りません
反例はα=3, β=1/2とかです
間違いやすいので押さえてください
「α>☆かつβ>☆」と同値な言い換えは
「D≧0かつα+β>2×☆かつαβ>☆²」ではなく
「D≧0かつ(α-☆)+(β-☆)>0かつ(α-☆)(β-☆)>0」です